fc2ブログ

匠三代 第八集 

カテゴリ:読んだ本

1月30日に匠三代 第8集が出ました。

takumi8.jpg

今回は、京町屋の話。

2011年に京都であった研修に参加した時、古い建物を見せていただいて感動した思いがよみがえってきました。(しみじみ)

ちょうどそのころ、静岡県建築士会の文化財専門家研修に参加していたので、すごく勉強になりましたし、昔の建物にある工夫や、地域によってだいぶ違うんだということを感じました。

主人公の拓己の成長が見ていて楽しいです。

余談ですが、最近、買い続けている漫画は、バガボンドと匠三代。うちのお嫁様はリアルですかね。
スポンサーサイト





インフォメーション
天竜杉で安心安全(耐震)で省エネルギーの心地よい空間の木の住まいづくりのをしている静岡県周智郡森町の大工 工務店です。
詳しくはWebSiteをご覧ください。
有限会社 小坂建築
静岡県周智郡森町睦実1758-4
TEL:0538-85-2189
FAX:0538-85-1435
<twitter、Facebookもあります。>
小坂教光_Facebook個人アカウント(Facebookアカウントが必要です。)
有限会社 小坂建築 Facebookページ

匠三代 第7集 

カテゴリ:読んだ本

こんばんは

9月に入り朝晩、だいぶ過ごしやすくなりましたが日中はまだまだ暑いですね。

少し前になりますが、コミックを集めている「匠三代」の第7集が8月30日に発売され、購入しました。2012081421350000-1.jpg

今回は東日本大震災に関する内容でした。

建築系の漫画は、いくつかありますが、現在進行形は、匠三代だけですかね?

大きくなったら大工になりたい!と言っている甥っ子(小4)には、少し難しい内容みたいでした(汗)

***
同じ時期に購入した、お師匠さんの本。難しい内容で、完全に読み終わってません←匠三代を読んでるからだ!って突っ込みはナシですよ!

ある程度読み終えたら、ブログで紹介したいと思います。


インフォメーション
天竜杉で安心安全(耐震)で省エネルギーの心地よい空間の木の住まいづくりのをしている静岡県周智郡森町の大工 工務店です。
詳しくはWebSiteをご覧ください。
有限会社 小坂建築
静岡県周智郡森町睦実1758-4
TEL:0538-85-2189
FAX:0538-85-1435
<twitter、Facebookもあります。>
小坂教光_Facebook個人アカウント(Facebookアカウントが必要です。)
有限会社 小坂建築 Facebookページ

「地震イツモノート」を買いました。 

カテゴリ:読んだ本

先日、友達に教えてもらった本を買いに行った時、ある本が気になったのですが手持ちのお金が無く、買わなかったのですが、今日出掛けた先で、本屋さんに入ると先日気になった本の単行本版を見つけ購入しました。

P4180004.jpg
地震イツモノート
初版発行:2010年12月
ISBN:978-4-591-12214-3
サイズ:15.5cm x 10.5cm
ページ数:175ページ
グレード:一般
ジャンル:一般書文庫
定価:588円 (本体: 560円)


帯には…
地震はの備えは「モシモ」ではなく「イツモ」。
阪神・淡路大震災の経験から生まれた、新しい防災の知恵と工夫。


筆者は震災に遭われ、ボランティア活動をされた方で、体験された方の言葉がすごく勉強になります。

今日現在、まだ読み終わっていないのですが、先日のブログの記事の『地震に備える①』、『地震に備えよう②』で、書いた事や続きで書こうと思っていた事、それ以外にも被災された当事者でしか書けない事が書かれています。


買えなかった最初の本は、A5変形判で税込1500円でしたが、僕が買ったのは、文庫本サイズで、税込560円。
この文庫本は、売上金の一部を日本赤十字社に寄付してもらえるそうです。


じっくり読み、いつ来るかわからない地震ですが、改めて備えをしようと思います。


インフォメーション
天竜杉で安心安全(耐震)で省エネルギーの心地よい空間の木の住まいづくりのをしている静岡県周智郡森町の大工 工務店です。
詳しくはWebSiteをご覧ください。
有限会社 小坂建築
静岡県周智郡森町睦実1758-4
TEL:0538-85-2189
FAX:0538-85-1435
<twitter、Facebookもあります。>
小坂教光_Facebook個人アカウント(Facebookアカウントが必要です。)
有限会社 小坂建築 Facebookページ

匠三代 

カテゴリ:読んだ本

僕は、結構本が好きで、定期購読している本もありますが、インターネットで買ったりする事もあります。

先日、インターネットで興味がある本があったのですが、中身を見てから買いたいなと思い、本屋さんへ足を運びました。

お目当ての本を発見し、これはっ!と思って、購入しました。

これは、とても勉強になりますし、お客さんに対してお話のネタ(説明するうまい内容)になります。

久しぶりに、コミックのコーナーへ足を運んで、うろうろしていると「魚河岸三代目」という本の近くに


匠三代って本を発見!!


三代目、三代、って言葉についつい目が行ってしまうんです(汗)


手にとって、表紙を見てみると

takumi_1.jpgtakumi_2.jpg



職人風のおじいちゃんが、法被を着てる(よだれ)

裏表紙に、親子三代の工務店って書いてある(よだれ*2)

隣に二巻があって、帯がついていて「建もの探訪」の渡辺篤史さんが太鼓判!(はうっ)


工務店関係者が主人公って、あまりないですもんね。

建築の技術書一冊だけの購入予定でしたが、1、2巻合わせて買ってしまいました(照)

現在一巻だけ読みましたが、内容は…。

みなさん、読んでからのお楽しみ!

関連タグ:匠三代工務店

テーマ : 日記 ジャンル : 日記


インフォメーション
天竜杉で安心安全(耐震)で省エネルギーの心地よい空間の木の住まいづくりのをしている静岡県周智郡森町の大工 工務店です。
詳しくはWebSiteをご覧ください。
有限会社 小坂建築
静岡県周智郡森町睦実1758-4
TEL:0538-85-2189
FAX:0538-85-1435
<twitter、Facebookもあります。>
小坂教光_Facebook個人アカウント(Facebookアカウントが必要です。)
有限会社 小坂建築 Facebookページ

『この一冊で「木造住宅」が面白いほどよくわかる!』を読みました。 

カテゴリ:読んだ本

こんばんは。

今日も暑かったですね。(この言葉、何回書いたでしょうか…)

朝から出掛け、用事を済ませ、打合せ途中で電話をいただき、あっちへ走りこっちへ走り、お昼ご飯もままならないままの一日でした。

ところで、最近読んだ本がいくつかありまして、その本の事を…。

今回は、エクスナレッジから出ている
この一冊で「木造住宅」が面白いほどよく分かる!です
木造住宅

この本は、一般の方向けでは無くプロ向けの本ですね。

内容は、木造住宅の構造の事が主に書かれていますが、とても勉強になります!
著者の中の一人の方が、僕のお師匠さんであり、以前一緒にお仕事をさせていただいた事もありまして、その時の現場もビックリする内容でしたが、この本に掲載された物件もスゴイです。
(ひとつは、現場を見学させてもらいました。)

そんなすごい現場の図面が出し惜しみされずに掲載されています。

内容は、難しいので一回読んだだけでは、理解できないのでお師匠さんに説明してもらわないと分かりません。

値段は高いですが、絶対にお買い得と思います。




インフォメーション
天竜杉で安心安全(耐震)で省エネルギーの心地よい空間の木の住まいづくりのをしている静岡県周智郡森町の大工 工務店です。
詳しくはWebSiteをご覧ください。
有限会社 小坂建築
静岡県周智郡森町睦実1758-4
TEL:0538-85-2189
FAX:0538-85-1435
<twitter、Facebookもあります。>
小坂教光_Facebook個人アカウント(Facebookアカウントが必要です。)
有限会社 小坂建築 Facebookページ