fc2ブログ

メンテナンスは、大事ですね。 

カテゴリ:OB施主様宅訪問

こんばんは

今日は、少し現場を離れ、OBのお施主様宅へドアのメンテナンスへ行ってきました。

このお宅は、玄関ドアを木製の高気密高断熱の一品物で制作してもらい、取り付けたスペシャルなドアです。

お施主様は、このドアをとっても大事にしていただいており、毎年この時期にドアの塗装を行って下さっているので、4年半経過する現在でも、新築当時のキレイさは、そのまんまです。

建築雑誌などで、外部に木製建具を使われているのを見たりしますが、風合いや重厚さはアルミとは比べ物にならないくらい良いですがメンテナンスもしっかり行われないと、ツヤが失われ、痛み出してしまいます。

以前、勤めていたビルダーさんで玄関ドアに木製のものを選択できましたが、定期点検で訪問すると痛みが激しく、ドアの下から水を吸い上げた跡が残ってしまっているお宅が大半でした。

自然素材のものを採用する場合には、痛みが表れていなくとも、日ごろのメンテナンスはとっても大事です。

このお施主様は、お住まいをとっても大事にしてくださっており、僕も寄らせてもらうたびにとてもうれしく思います。

うちのお施主様は、お住まいを大事にしてくださってる方ばかりで、設計施工させていただいてもらっている側からして、とてもうれしいです。

永い、お付き合いお願いします。
スポンサーサイト





インフォメーション
天竜杉で安心安全(耐震)で省エネルギーの心地よい空間の木の住まいづくりのをしている静岡県周智郡森町の大工 工務店です。
詳しくはWebSiteをご覧ください。
有限会社 小坂建築
静岡県周智郡森町睦実1758-4
TEL:0538-85-2189
FAX:0538-85-1435
<twitter、Facebookもあります。>
小坂教光_Facebook個人アカウント(Facebookアカウントが必要です。)
有限会社 小坂建築 Facebookページ

木製玄関ドアは、お手入れが大事です。 

カテゴリ:OB施主様宅訪問

こんにちは。

今日は、現場を離れてOB施主様のお宅を訪問してきました。
こちらの御客様は、家づくりに対するこだわりがいっぱいで、写真にある玄関ドアも木製の特別品です。

P1000159.jpg

弊社は高断熱高気密住宅の為、木製のドアも断熱性能、気密性能とも高いものでは無くてはいけなくて、色々なメーカーに問い合わせて作ってもらいました。

そんなドアですが、ポーチのひさしはあるものの、外部のため室内ドアと比較すると環境が厳しいので、メンテナンスが必要になります。

このお施主様は、外部に木製のドアを採用する事に十分理解をしてくださり、こまめにメンテナンスをされ、また私どもに声をかけてくださったりして、大事にしていただいております。
3年経った今も、新築当時と変わらぬ艶があります。

室内の壁のしっくい、無垢のチーク材などもとてもきれいなままでした。

OB施主様のお宅を訪問させていただくと、この様に住まいを大事にしてくれる方が沢山いらっしゃって、作り手側としては、本当にうれしい限りです。
K様ありがとうございました。

今の現場が終わりましたら、OB施主様のお宅へ訪問する予定がいくつか入っていますので、また掲載させていただきます。


インフォメーション
天竜杉で安心安全(耐震)で省エネルギーの心地よい空間の木の住まいづくりのをしている静岡県周智郡森町の大工 工務店です。
詳しくはWebSiteをご覧ください。
有限会社 小坂建築
静岡県周智郡森町睦実1758-4
TEL:0538-85-2189
FAX:0538-85-1435
<twitter、Facebookもあります。>
小坂教光_Facebook個人アカウント(Facebookアカウントが必要です。)
有限会社 小坂建築 Facebookページ